「暴走ジュリエット」は
TRICK×LOGIC Season1 TRICK×LOGIC Season2
のシナリオすべてクリアすることで
全章よめるようになります。
このシナリオおまけ扱いで トリロジのシステムは入っていない純粋な小説です。
全アカシャクリア後まで我慢してみてなかったので見てなくて一気に読みました。
結構分量あってびっくり。
おまけはおまけでも途中でちゃんと「読者への挑戦」があるので
がんばって謎解きしちゃいましょう!
正直トリックの大枠は意外と簡単かも。
文章量あるわりに
あんまり思考する幅が事件になくてこれ以外に考えられないっていう感じなんですよね。
あとその行為にちょっと現実感なさすぎなんですよね。(動機ではない)
おおげさなトリック 大好きですがそれをする最低限の説得力はほしいんですよね。
「なんて回りくどいんだっ! ても確かにそこまで思ってるのならあり!」
っていうような線引きが私にあって 今回はなしかなあ。
これなら無理にミステリにしなくても読み物として興味持てる内容のほうが良かったかな。
まあ、読者の挑戦はありますが 続きすぐ読めるのでお気楽にみたほうがいいです。
やっぱりおまけかなあ。
レビュー
→TRICK×LOGIC Season1
→TRICK×LOGIC Season2
「各エピソードプレイ簡易感想」と「ネタばれしないヒントのヒントつき」
<Season1>
→練習問題「指さす死体」
→事件ファイルNo.1「盗まれたフィギュア」
→事件ファイルNo.2「明かりの消えた部屋で」
→事件ファイルNo.3「雪降る女子寮にて」
→事件ファイルNo.4「切断された五つの首」
→事件ファイルNo.5「亡霊ハムレット」
<Season2>
→事件ファイルNo.6「ブラッディ・マリーの謎」
→事件ファイルNo.7「ライフリング マーダー」
→事件ファイルNo.8「目の壁の密室」
→事件ファイルNo.9「Yの標的」
→事件ファイルNo.10「完全無欠のアリバイ」
おまけシナリオ(全エピソードクリアにすべて読める)
→「暴走ジュリエット」
TRICK×LOGIC おまけ「暴走ジュリエット」 プレイ感想

コメント