プレイステーションストアで先行配信
TRICK×LOGIC Season2収録のお話です。
ついに お目当ての綾辻さん 有栖川さん合作シナリオです。
期待せずにはいられないなあ
それに答えてなのか今回イッキに文章量が増えました
そしてそれにあわせて調書の問も!
なのでアカシャが付箋だらけになりましたよ
さらに 重要そうな会話や描写がいやらしくとびとびに配置されているので
ページの行き来が大変でした。
トリックはミステリ読みなれている人は タイトルでぴんときちゃうかも。
私はそこでなんとなくめぼしがついちゃいました。
でも今回難しいのはトリックのほうではなくて
調書 問1:犯人以外の人物が犯人ではない根拠を「ヒラメキ」5つで答えよ
です。
答えるべき回答がおおいのもそうなんですが
ある回答ヒラメキがでそうなナゾが2つあるんですよね。
ほとんどおんなじ ナゾなんですよね。 どっちでもいいじゃんって感じだったので
このヒラメキならOKにして欲しかったかな
結果的に私 解答でないほうのナゾでずーっと考えてました。ヒラメキはあってたのにー
それにしても後日談の犯人さんの告白
ちょっと無理あるかな。
まあトリックありきのお話なのでしょうがないか!(笑)
動機から犯行を推理するゲームじゃないのはわかってるんだけど
そのわりにどのアカシャもやたら動機指摘するなぞおおいんだよね。
でもそこにまつわる問がないのでスルーしちゃうのが残念。
次の作品があったらこういった事件解決に不必要なナゾも生かせるように
合格点80点ぐらいにして 残り20点にトリック以外の動機とか
事件にまつわるちいさなナゾちりめばしたら面白かったのにね。
やりこみさんと 推理してる感、味わい人とうまくすみわけできそう。
あ、今回あるお遊びナゾで思わずにやけちゃいました。
いいセンスしてる!
<ヒントのヒント>
図解「教団本部」を良く見てみよう
太陽の石を中心に建物の構造やどこにどの人物がいるのかを把握しよう!
問1にはつかさは入りません。それ以外の人物を犯人候補として考えていこう
「つかさの珍回答」や「丸の内の迷推理」にもヒントがあるよ
問4「どこで」がすごい大事です。
レビュー
→TRICK×LOGIC Season1
→TRICK×LOGIC Season2
「各エピソードプレイ簡易感想」と「ネタばれしないヒントのヒントつき」
<Season1>
→練習問題「指さす死体」
→事件ファイルNo.1「盗まれたフィギュア」
→事件ファイルNo.2「明かりの消えた部屋で」
→事件ファイルNo.3「雪降る女子寮にて」
→事件ファイルNo.4「切断された五つの首」
→事件ファイルNo.5「亡霊ハムレット」
<Season2>
→事件ファイルNo.6「ブラッディ・マリーの謎」
→事件ファイルNo.7「ライフリング マーダー」
→事件ファイルNo.8「目の壁の密室」
→事件ファイルNo.9「Yの標的」
→事件ファイルNo.10「完全無欠のアリバイ」
おまけシナリオ(全エピソードクリアにすべて読める)
→「暴走ジュリエット」
TRICK×LOGIC No.9「Yの標的」 プレイ感想とヒントのヒント

コメント
SECRET: 0
PASS:
トリロジのディベロッパーであるチュンソフトがパブリッシャーに復帰するそうですが
ディベロッパーとしての活動も継続するんでしょうか?
トリロジのファンとしてはそこが凄い気になります。
SECRET: 0
PASS:
>edさん
トリロジは売り上げのほうが続編作れる本数にたっしてるのか不安ですね。
チュンさん パブリッシャーになっても他社開発は続けると思います。
ただ、パブリッシャーになったことがいいニュースなのか悪いニュースなのかわかりません。
仕事こなくなったのでパブリッシャーにならざるおえなかったっていうおちでなければいいんですが…。
過去にそういう会社しってるので怖いです。
[…] ひとつまえのアカシャ「Yの標的」の調書の質問がすごく多くて […]