映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」感想です。
ALWAYS 三丁目の夕日’64とは?
西岸良平の漫画「三丁目の夕日」を原作とした実写映画化第3弾。
3D/2D同時上映。
あらすじ
昭和39年(1964年)東京オリンピックに沸いていた東京下町夕日町三丁目。
いつもと変わらない雰囲気の住民たち。
夫婦となったヒロミ、高校一年生になった淳之介と3人で暮らしていた
茶川は「冒険少年ブック」連載がある新人作家の登場で打ち切りの危機!
そしてむかいの鈴木オートでは住み込みで働く六子には恋のうわさが…。
西岸良平の漫画「三丁目の夕日」を原作とした実写映画化第3弾。
3D/2D同時上映。
あらすじ
昭和39年(1964年)東京オリンピックに沸いていた東京下町夕日町三丁目。
いつもと変わらない雰囲気の住民たち。
夫婦となったヒロミ、高校一年生になった淳之介と3人で暮らしていた
茶川は「冒険少年ブック」連載がある新人作家の登場で打ち切りの危機!
そしてむかいの鈴木オートでは住み込みで働く六子には恋のうわさが…。
ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ第3弾。「2D」で見ました。
導入から安心感抜群!
始まった瞬間「夕日町三丁目」に浸れます。
どのキャラも見せ場バッチリで
鈴木オートの社長さんは、短気でけんかっぱやいし
結婚しても小難しい茶川さん、淳之介のまっすぐな瞳も健在で
観客の期待通りに動いてくれます。
相変わらずのホロリ展開も3作目でも衰えなし。
むしろシリーズでのエピソード積み重ね効果で
どうでもいいシーンでもちょっと「きゅん」としました。
人に干渉することを嫌う現代だからこそ
ここまで人の心にづかづかと入ってくる人たちのドラマを
見せられるとやっぱり心にきますね。
正直ちょっとここで泣いてね演出が効きすぎてわらっちゃう感じもあるんだけど
あの「音楽」聴いちゃうと
「涙スイッチ」が入っちゃうからだになってるのもあって
役者さんたちのまっすぐな演技とストレートすぎるセリフで
素直に感動しちゃいます。
そしてクライマックスシーンで過去作の「ある」シーンと同じ展開を持ってくることで成長を感じさせる演出で完全ノックアウトでした。
100点満点で95点!
期待通りにノスタルファンタジーでくすっと笑ってホロリとさせる鉄板映画。
ただせっかくの「ノスタル」感を
CGの使い方で水をさすかんじはあったかなあ。
いいところをつぎはぎして演出された「世界」だというのは分かっているけど
やっぱり人は過去の生き方にあこがれるものなんですよね。
このここちよさ、いつまでも素直に感じれるようにいたいものです。
コメント