先週のあらすじ
ポリゴン多すぎてペーパークラフト大変そうだったから
顔とか腕とか胸とか減らしたよ。
いよいよ紙に印刷して組み立てるよ!
何が何でも完成させるぞ!
といきまいていましたが 紙に印刷していざ組もうとおもうと
これはなかなか大変!
印刷しては展開変えての繰り返しで 半日ぐらいずーっとその作業でした。
ペーパークラフトなめてたよ(涙)
で、ペーパークラフト印刷するときは ケチって普通のコピー紙ではなく
ちょっと厚いクラフト紙に印刷しましょう。
コピー紙はへなへなしすぎてうまくつくれません(体験談)
普段使わないはさみで指痛くなっちゃうし 部屋中ボンドのにおいが…。
完成は次回にマワすことにして
本日は途中経過の報告です。
こんな感じまで組みました。
なんだか 猟奇的な香りがしますが まあしょうがないです。
だって指が痛くて痛くて はさみキラーイ。
完成するまで 展開図は試行錯誤しそうです。
次回こそ完成させてこの企画終わらせるぞー。
次のお話は
→涙の完結編
前回のお話は
→モデル展開編
オリジナルペーパークラフト作成ソフトといえば
↓
ペパクラデザイナー3
非常にわかりやすいです。説明書みないでもなんとなくわかります。
オペレーションがすごく素直で使いやすいです。
コメント