Androidゲームアプリ「Monument Valley 」感想です
★モニュメントバレーとは?
ustwo開発のエッシャーの騙し絵のようなステージの仕掛けをときながら
少女アイダをゴールまで導くパズルゲーム
以下のような錯覚を使ったギミックがうり
ハンドルをまわすと… 通路がつながる!
★パズルというより不思議な錯覚ギミックを楽しむゲーム
パズル自体はとても簡単
ギミックの場所はハンドルがついてたり、印がついてたりとすぐわかるようになっていて
適当に動かしてるだけで特別なヒントがなくてもクリアできるレベル
少し悩むのは終盤の数ステージぐらいです
なのでこのゲームを「パズル」としてみるとちょっとかたすかしかも
だけど、そのギミックの発想がすばらしいです
どのギミックも動かすことで「これがこうなるのか!」っていう驚きがあって
触ってるだけで知的好奇心を満たしてくれるんです
また、動かすことでそのギミック自体が楽器のように奏でられる「SE」
そして ギミックを動かすたびにダイナミックに地形が変化する「ステージ」
グラフィックとしてきれいなだけでなく「変化」があることで
幾何学的で不思議な雰囲気を表現しているところが素敵です
ラストの意外な「オチ」含めて
いろいろ考えさせるよい雰囲気パズルゲームでしたが
400円とはいえ1時間から2時間弱程度でクリアできてしまうボリューム感が少し残念。
あと4、5ステージあったら文句なかったんだけどなあ
個人的にはこのゲームでの体験は
暇つぶしで遊ぶにはもったいないクオリティなので個人的には「あり!」です
100点満点で80点
コメント