天守閣座談会「コンプガチャにコラッ!消費者庁が中止要請雑談」

天守閣座談会とは
ゲームにまつわる話題をぼやーっと業界の人たちではなすゆるいお茶会
<登場人物>
顔グラ姫子さん顔グラわたし 顔グラ社長

 ①姫子さん 会社のえらいひと 
 ②わたし  えらくない人
 ③社長 もっともえらいひと いつまでも子供

コンプガチャ、消費者庁が中止要請へ

顔グラわたし
な、なんと「コンプガチャ」が「中止要請」ですって。




「コンプガチャ」とは
おもにソーシャルゲームで使われる課金方法。
ゲーム内のアイテムをランダムで入手できる「ガチャ」で
購入できるアイテムを「一定の組み合わせ」をそろえると
よりレアなアイテムが獲得できるシステム。

顔グラ社長
?、なんで「コンプガチャ」がダメなの?
社長、期間限定とかでレアカードゲット!でとか
コンプ心あおられてすごく興奮するんだけど…

顔グラわたし
社長、それが問題なんですよー。
この前も「ガチャ」やりすぎて姫子さんに怒られたでしょ。

顔グラ社長
だって止められないんだもん!
それに、それに!
5枚集めたらレアカードと交換できるんだよ!
後一枚でそろうし!きっともう少しででるもん!

顔グラ社長
はっ!

顔グラわたし
わかりました?
社長みたいなキッズ(大人キッズも)は「ガチャ」でも止められないのに、さらに「コンプガチャ」でその射幸心を煽りまくりで
気がついたら高額請求ご馳走様ですよ!それに…くどくど…

顔グラ姫子さん
まあまあ、ニノ倉、社長も気がついたみたいだしさ
その辺で小言やめとけよ。
でも今回は「ガチャ」には言及されないんだぜ

顔グラわたし
そうなんですよね。「コンプガチャ」だけNGで「ガチャ」はOKっていうのが不思議です。

顔グラ姫子さん
まあ、「ガチャ」の課金システムの問題じゃなくてその
アイテムを交換させるところ0に問題があっただけだからね
景品法の懸賞による景品の提供方法で禁じている
「カード合わせ」っていう手法に引っかかってるみたいだよ。

顔グラ姫子さん
「カード合わせ」は内容が分からないカードを特定の枚数購入して別の商品を交換っする手法のことで「コンプガチャ」はこれに当たると判断だれたみたい。

顔グラわたし
って言うことは「コンプガチャ」さえ止めればソーシャル安泰なんですね。なんかこの業界にいる人間とすればホッとすればいいのか
どうか悩むところですね。

顔グラ姫子さん
いや、そうとも言い切れないよ。
重要なのは限定的でも
アイテム自体が景品として考えられ
価値があると認められることだね。

顔グラ姫子さん
結局さ、今回の件でも分かるとおり
リアル商品で規制されてる商法でも
データである「アイテム」には価値が認められないから
すり抜けられていたシャイニングロードだったんだよね。

顔グラ姫子さん
まあ、新しいビジネスではこういうのつきものだからね
ある意味、認められたってことな。
これからもいろんなことあると思うけど
勢いだけじゃない踏ん張りを利かせてもらわないとな。

顔グラわたし 
こうやって新しいビジネスは健全化していくんですね。
ゲームの本質に目を向けてもらえるきっかけになりそうで
個人的にちょっと嬉しいかな。

 

といったかんじです。
会社にいくとみんなこの話題。

作り手だからなんとも複雑な気持ちですが
個人的には一部のソーシャル商法は「課金」に加熱になっていくあまり
「ガチャ」に代表される同じようなシステムばっかりになって
多様性が失われている感じで個人的に残念な感じだったので健全に戻りそうで少しほっとしました。

業界的にはせっかくのビジネスチャンスがふさがれるかんじで正直「痛い」と思うけど
(某社みたいにソーシャル一辺倒に舵取りしちゃったところとか大変そうだけど)
こういうことばっかりやっていたら
いままで積み上げてきた「ゲーム」のイメージが長期的にみてかなり不安だしね。

だけど、今までのコンシュマーゲームの市場が戻ってくるわけじゃなく
ソーシャルをはじめとした「ゲーム」の市場はどんどん変化していってるので
どんなことにも対応できるソコジカラがあるところが生き残るんだろうなあ。

コメント

  1. 通りすがり より:

    俺的にはガチャは全て無料化するべきだと思います。
    物を集める楽しさというものは否めないし、それを否定するつもりは無いです。
    問題なのはそこにお金が絡んでいることですから。
    お金ではなく、ほかの手段でポイントを溜めてカードを集めるというやり方なら、
    それならまだいいんじゃないかと思っています。

    • uutan より:

      そうですね。
      ガチャ自体は悪くないですからね。
      今回は業界的に調子に乗ったつけだと思ってます。
      ユーザーが本当の意味で安心して遊べるようにしないといけないなあと思いました。

タイトルとURLをコピーしました