天守閣座談会とは
ゲームにまつわる話題をぼやーっと業界の人たちではなすゆるいお茶会
<登場人物>
①姫子さん 会社のえらいひと
②わたし えらくない人
③社長 もっともえらいひと いつまでも子供
④キムラさん プログラムのえらいひと ちょっとマニアック嗜好
インファマス2の感想とかはなしてるうちにAIのはなしへ
………それで「inFAMOUS 2 」って主人公ヒーローで、
いいことすると街の有名人になって写真取られたり、 市民傷つけたりすると石投げられたりするんです。
でも そんな市民さん。
ちょっとおばかなAIなんですよね。 見つからなければなんでもOK! 自分で事故起こして それで倒れた市民を回復しても「善行」! なので、自分で事故起こして市民を救う いまじゃ立派な「ヒーロー」です!
それはゲーム的なあそびのゆるさだな。
ゲーム都合ともいうけどね。 でも意外とリアルな善悪感かもしれないぞ。結局閉じられた箱に何が入ってるかわからないのが「ひと」だから あいている「箱」の中身でしかはかれないのさ。
ねえ 社長?
そうだよ! よごれかたをしらないのに きれいごといっちゃう ひと多いよね。
その、給料どうやってできたお金かわかってるのかって
ど、どんな 金策してるんですか?
ご、ごくり。
そういうのだと「レッド・デッド・リデンプション」のAI挙動わたし好きだよ 。
間違って、ちょっと「銃」ちらつかせたりすると すごい勢いで逃げていったり。
酒場で人を探しに行っただけなのに お客全員が銃撃してきて 全員返り討ちにしたり…。
だけどさ、ちょっと散歩して返ってくると村人「けろり」とわすれてたりしてるんだぜ。
ちょっと変なこともあるけど これがおもしろいんだよなあ。
……… それって姫子さんが悪さばかりしてるからじゃないですか? でもレッドデッドすごくおもしろそう!
あ、あとは コール オブ デューティ シリーズとか。
あのシリーズ挙動が本当に臨場感がある動きをしますよね。
それ、AIというより「スクリプト」制御じゃん 。
コールオブシリーズはそこの作りこみがすごい。
すべてコントロールされた演出だけど これはこれでOK。
AIがそれっぽい!っていってるものの多くは「演出」がうまかったりすることおおい。
「モーション」だったり 「ボイス」だったり 実際のAI挙動よりもそういう演出部分をつみかさねていくほうが
わかりやすいし、作り手もコントロールしやすい。
ゲームのルール的に効率よく動くAIは簡単だけど、人っぽいとか 動物っぽいとかそういう感じはなかなか大変。
たいていの場合はモーションとかと併用して、それっぽさ「演出」したほうが安定するじゃん。
うんうん。
結局ゲーム的に賢すぎるととたんにコンピュタかんじるんだよね 。なのでちょっとおばかなほうがよかっったりする。
それはありますね。
DQ4のクリフトの「ザラキ」とか キャラクターの個性になるAIになっちゃうし。
今後AIかなり重要になってくるかも 。
開発では「グラフィック」じゃなくて「AI」だなんていわれてる。 グラフィック的な差別化がなかなか出来なくなってきたし そもそもそこ ゲームの面白さとちょっとちがうし。
「グラフィック」以上に この部分理解できる人間少ないとおもうので 早めにここらへん強化したほうがいいとおもうわけさ。
ただ、最近ゲームがどんどん複雑化してるなか AIでどういうことできるか、一企画で「考えられられる限界」 もあるとおもうよ。
実際AI詳しいプログラマーならここまでできるってわかるけど、 良くわからない人が仕様きると なんて旧世代な判定してるんだ あたますっからかんだな とかおもったりね 。
まあ、いわないけどね。
………。
そうおもってたんですね ………。
すみません… すっからかんで…。
あ、ごめん いっちゃった。
とこんなかんじの座談会です。 ふとしたことででてくる発言は「本心」だよなあとかおもった 。
↓座談会ででてきたゲーム
コメント
SECRET: 0
PASS:
「スクリプト制御」の詳しい解説お願いしてもいいですか?
このブログの解説はホントに分かりやすいので、いつか暇な時にでもお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>・さん
はい!
わかりました!
今度まとめてみますね!
[…] →「超人気作だけど見る旬逃していまさらみれなかった映画の雑談で」 →「ゲームのAIの話 かしこくてもおばかでもいけないね」 →「七夕でお願い!ゲーム業界」 […]