天守閣座談会とは ゲームにまつわる話題をぼやーっと業界の人たちではなすゆるいお茶会
<登場人物> 天守閣ゲームスのひとたち
①姫子さん 会社のえらいひと
②わたし えらくない人
③社長 もっともえらいひと いつまでも子供
④キムラさん プログラムのえらいひと ちょっとマニアック嗜好
休憩室で
とあるゲームの話になって話題は「ゲーム」のドーピングアイテムの使い方の話になった
……
ドラクエとかでよくある「力の種」とか
わたしあれ 結局つかわずじまいなんですよね
そうなの?
社長はすぐつかっちゃうけどなあ
金でも人でもつかえるものはすぐつかう
これ 常識だよ
いやー どうしてもつかえないんですよ
家電量販店のポイントとおなじで ためこんじゃう
わたくし 小市民ゆえ
ちなみに社長 「主人公」だけにドーピングするよ!
社員と同じでRPGの仲間はいつパーティからいなくなるか信用できないから!
しんじられるのは自分だけ!
………
社長 恐ろしいことをさらりといいますね
姫子さんは「ドーピングアイテム」どうおもいますか?
わたし ちょっとゲームのバランス大丈夫かなっておもったりするんですけど
これが結構バランスとれてるんだよね
いろいろなひとに聞いてみると この「ドーピングアイテム」
某RPGの「エリクサー」のように最後までとっておくひとおおいんだよね
あとは 結局 こういう「ドーピングアイテム」
数値アップがが誤差の範囲だったりするし
ほら レベルアップで能力上がるのにランダム値あるゲームじゃない
結局その「ランダム値」の範囲におさまるようになってるわけさ
でも 社長みたいにひとりの人に全部ドーピングして
ものすごく強くなっちゃったりしたらバランスおかしくなりません?
それはもう 遊び方の問題だよね
ここを強制するとすごく窮屈なゲームになるから
そういう「遊び」のひとはそれでいいんだよ
で作り手は 一人が強いより パーティの役割にあわせて強化するほうが
おいしいよ!っていうふうにすればいいしね
と そこに 喫煙所に向かう途中の プログラマーのキムラさん
彼女にもドーピングアイテムの話聞いてみた
ん?
何の話? ああ、RPGのドーピングアイテムねぇー
あたしは ギャップ萌ねらうかなぁ
ギャップ萌え?
ほら
か弱いヒロインとか「あたしちからなくて 重いものもてなーい」っていうじゃん
そういう子の「力」パラメータをどんどん上げて
きみはパーティ1のマッチョだぞ!って妄想するんだよ
そのあとのなよなよしてる姿がもう たまらないね!
逆に 筋肉だけがとりえファイターの知性を上げて
イベントとかで 「おれ 頭悪いから…」的なのみると
「おいおい ずいぶんねこかぶってるジャン」
君の知性は人類の宝クラスなのにな
とかさあ あとは………
き、キムラさん マニアックすぎますよ
といったかんじの休憩所での雑談でした
みなさんはゲームの「ドーピングアイテム」どうつかいます?
「わたし」みたいな小市民派?
「社長」みたいなすぐ使っちゃう派?
ま、まさか「キムラ」さんみたいな マニアック妄想派?
↓仕事のおともに柿の種 ちからみなぎります(笑
亀田製菓 亀田の柿の種6袋詰 260g×12個
天守閣座談会「ゲームのドーピングアイテムの話 わたしならこうつかう!」

コメント
SECRET: 0
PASS:
俺はしばらくとっといて、中盤に貯まったら、特徴に合わせてバランス良く使う派かなぁ。
SECRET: 0
PASS:
僕は、使い忘れちゃいますねぇ!
終盤になって、何だこれ?とか、あー、こんなの持ってた持ってた!って感じです。
FF8はおかげでクリアできましたがw
SECRET: 0
PASS:
私も社長派です
パーティ抜けるかわからないメンバーには使いません
抜けないとわかってれば
お気に入りの女子キャラに全力投球です
SECRET: 0
PASS:
私はドーピングアイテムを主人公に使います。
ドラクエなら使う前にセーブをして上昇値が低かったらリセット、最大上昇まで繰り返していました。
( ´艸`)
ファンタシースターオンラインではドーピングアイテムに使用制限があり、また能力値にも限界点があったので無駄なく使用するか頭を悩ませました。
SECRET: 0
PASS:
>音無き鯱さん
いいところをより伸ばす派ですか?
たしかに 序盤だと ゲームでどの要素が重要か
わからないですしね
SECRET: 0
PASS:
>ゆうさん
ドーピングアイテムの名前がピンとこない場合
私もわすれることあります
ドラクエの「種」表現はそういう意味でピンとくる
いいネーミングかなあと思います
SECRET: 0
PASS:
>Tugumiさん
このドーピングアイテムの話のときにも
パーティ抜けるキャラの話でも盛り上がっていて
こういうやつはよく抜けるんだよとか
いろいろはなしてました
個人的にはゲームで途中抜けはどうにかならないかなあと思います
SECRET: 0
PASS:
>ノウスウさん
ドラクエの種系はランダム要素あったんでした!
ここらへん 堀井さんはとてもうまいなあと思います。
期待しちゃうんですよね
次は2上がるかもって!
小さな数字だけど とてもうれしい
わたしは「ファイヤーエムブレム」系のドーピングアイテムはすごい悩みます
能力値に上限があるので 最後まで育てて使えばいいんですが おきにキャラには活躍して欲しくて…
なやみます!
SECRET: 0
PASS:
私はキムラ氏の反対で、キャラクターの
イメージにあわせて使うタイプですね。
得意分野をさらに伸ばすために使うのが中心で、
弱点を補うような使い方はあまりしないです。
ただ貧乏症…というよりは心配症なので、
「勝てないー」みたいな行き詰まりにぶつかって後悔するかもしれないと考え、
結局終盤までは使わずにそのまんまなんてこともあります。
SECRET: 0
PASS:
>アイゼラさん
わたしもまわりのひとに聞いてみたら
そういう方もおおいみたいですね
いいところを伸ばすのはそのキャラにもあってますし
でもたまに能力カンストするゲームあって
ドーピングして能力上げると
レベル上がってもその能力が上がらなくなる場合があるのがおそろしい
その場合は開発のひとをうらんでください(笑